流しそうめんの準備です

8月4日(土)私が住んでる地域、上新田第3町内会で、「ふれあい納涼祭」を開催します。
「ふれあい納涼祭」の人気イベントは、流しそうめんです。
その準備を、まちづくり委員会のメンバーといっしょに、29日(日)やりました。

竹割り:メンバーの一人、五十右さんの実家から竹をいただきました。竹をうまく半分に割ることが、最初の作業。
そして最大の仕事です。

takewari.jpg

バリ取り: 次は竹の節を削ることと、ささくれをとることです。以前は、紙やすりを使ったことがありましたが、
いまではグラインダーを使って、効率よく作業します。

tonakachi.jpg bainda.jpg bainrda2.jpg tobi.jpg

グラインダー作業の臨場感を出したくて、マニュアルで撮影しました。シャッタースピード、F値などてこずりました。
皆さんが作業をやっているので、カメラばかり触っているのも、ちょっと申し訳ない気がしました。

足場調整: 最後は高さの調整です。実は今回、竹を半分に割るのがうまくいかず、最後のほうで、下が浅くなって
しまいました。仕方ないので、最後2メートル位を切り落としました。
例年使っている、足場の竹の調整が必要となりました。

asibashousei.jpg taksachousei.jpg

子どもたち、いやいや大人も楽しみな、流しそうめん。これで準備完了です。5日はまだまだ暑いでしょう。
いっぱい冷たい、流しそうめん食べてください♪

sagyou.jpg mizudailkappu.jpg

9時集合、1時間30分の作業でした。曇り空でしたが汗いっぱいかきました。
しっかりと水分補給しての流しそうめん準備でした。