あったか屋☆ほしさんから「お酢のシロップ」ビネガーシロップ~ゆず~が届きました。
*ほしさんが、アグリフードEXPO大阪2012に参加したときのブログです。
http://www.via-lactea.jp/mt/2012/02/2012_2.html
この前はヨーグルトにかけていただきました。すっぱさと甘さがうまくハーモニー、
そして、ほんのりゆずの香り、美味しくいただきました♪

そして、今回は「鯛のカルパッチョ withビネガーシロップ~ゆず~」を料理しました。

中一の息子です。思春期なので、ちょっと恥ずかしがってます。体型が私に似てきたので心配です。

まず、ドレシングをつくります。材料はお酢シロップ・オリーブオイル・ホワイトペッパーです。


カミさん曰く、「鯛は薄くきらなくちゃ。厚いと生臭さがのこっちゃうのよね。」
そんなもんなんでしょうかねぇ。
それでは、さきほどつくった、特製ビネガーシロップ・ドレッシングを鯛の切り身にをかけます。


持ち上げの写真を撮りました。コゾウさんの協力です。
「もっと上、だめ下」とか言って撮影。「もういい~?」の声が聞こえてきます。
やってみると難しいです(汗)

カミさんはビネガーシロップいりのサイダーをつくっています。

鯛のカルパッチョの完成で、ひといきです!もっと、かきましたほうが、いいですよ!

お酢が苦手なコゾウさんもパクパクです。酸っぱすぎないのと、ゆずのほんのりした香りが
お酢嫌いな子どもにもいいのでしょうか。

完食です。おいしかったです!
ゆず味なのでドレッシングにも使いやすいのでしょうね。
