新茶の棒茶ができるまで~ちょっと説明~
新茶の棒茶ができる過程でトウミを使います。トウミって?トウミは籐箕でした。
お茶について
新茶の棒茶ができる過程でトウミを使います。トウミって?トウミは籐箕でした。
お茶について
電棒から棒茶ができるまでを、紹介します。
お茶について
棒茶の製造工程を紹介します。
撮影
大井川港での桜えび水揚げを初めて見ました。生の桜えびは透きとおっています。
茶農家・茶園
放任茶の収穫です
地域イベント
第20回大井川港朝市が4月29日(日)開催されました。生しらすの販売、桜えびの釜揚げが大人気です。