焼津三名山!? 虚空蔵山に登りました
虚空蔵山に登りました。山頂には当目山 香集寺があります。
お茶屋の登山
虚空蔵山に登りました。山頂には当目山 香集寺があります。
地域イベント
大井川港での、丼ぶり市開催です。桜えびのかき揚げ丼や釜揚げしらす丼を販売。大井川の恵みシャツを大井川商工会女性部が作成、販売です。山一園製茶も出店です。
お茶屋の登山
尾瀬ヶ原の夕焼けと、早朝の景色
お茶屋の登山
至仏山に登ったと、尾瀬ヶ原にいきました。
お茶屋の登山
紅葉の至仏山登山です。下山途中、尾瀬ヶ原、燧ヶ岳も見えました。
お茶について
平成26年9月20日(土) 牧之原市金谷猪土居にある野菜茶業研究所 金谷茶業研究拠点の一般公開に、参加しました。
お茶の香りについて、研究員さんから、有意義なお話お聞きしました。
お茶について
野菜茶業研究所 金谷茶業研究拠点 一般公開に参加しました。お茶の香り、品種茶についてとても勉強になりました。
お茶について
野菜茶業研究所 金谷茶業研究拠点の一般公開に参加しました。お茶の品種、香りについて学びました。
茶農家・茶園
昔ながらのお茶の香りをお届けする。この目標に向かって栽培している、放任茶。9月新茶後の成長、確認です。
お茶屋の登山
放任茶富士山ドリップバッグで淹れたお茶を、燕岳登山で飲みます。木々の香り、放任茶の香りに癒されます。