一眼レフデジカメ リュックに入れて富士登山~その2~

いよいよ、富士登山当日です。午後から会社お休みいただき、睡眠時間確保です。
参加者、藁科隊長、下村隊員、大石隊員、そして私の4名。藁科隊長が、しっかり登山計画書、作成してくれました。

keikakusho.jpg

当日の天気予報、なんと台風が向かっているとのこと。東の空は黒い雲。周りの人達から、「ホントに登るの?」との声。
私も少しは、そう思いました。でも藁科隊長曰く「山の天気は行ってみないとわからない」

という訳で、午後5時焼津出発です。向かうは、富士吉田口。富士山有料道路「富士スバルライン」の
マイカー規制が25日まで。30日(土)は5合目まで車で行けます。
天気を心配しながら、車を走らせます。 富士山すそのに近づくと、「おぉ~」の声が!

ichigoumenew600.jpg

星と富士山。山小屋のあかりも見えるでは、ありませんか。気持ちが高ぶります。

富士吉田口5合目に到着。車はどうにか駐車できました。1時間ほど、体を慣らして、出発です。
8月30日(土)午後8時30分、登り始めます。
6合目までは、結構なだらかに登ります。体の負担も少なく助かります。

rokugoumeyakei.jpg

6合目からの夜景です。普段見ることのできない風景が広がっています。ミニ三脚を持ってきてよかったです。
ただ、風が強く、開放にしていると、ブレがちになります。
撮り馬鹿隊の皆さんなら、どう対処するかなぁと、ひとり思ってしまいました。

rokugoumekouseki.jpg

6合目から山頂を見た景色です。登山者のあかり。まだまだ登らなければなりません。先は長いです。

6合目から7合目は、岩がゴロゴロ。急な坂もあります。驚いたのは、登山者の人数。ピークも過ぎたので、と
思っていたのでが。海外の方もたくさん登っています。

ようやく8合目に着きました。

hjachigoume.jpg

iphone5での撮影です。Facebookに投稿。皆様から励ましのコメントいただきました。繋がっている、感じました。

hikarinoreturokugoumekara.jpg

今まで登っきた道を、たくさんの登山者が登ってきます。これが、富士山の行列。
でも、行列のお陰で、ゆっくり、ゆっくり登れました。無理をせず、休みながらの登山。私にとっては、助かりました。

さあ、山頂まではあとわずか、といいたいのですが、直線ではの話。ここからが長かった。本当に長かった。
次回は、いよいよご来光です♪