世界お茶まつり2025~秋の祭典~

2025年10月23日(木)静岡県コンベンションアーツセンター グランシップで開催の、世界お茶まつり2025~秋の祭典~に行きました。
会場内外では、お茶に関するいろんなブースがあります。そのひとつ、ワールドO-CHAマーケット3Fロビー呈茶席に申し込みました。
静岡茶商工業協同組合加盟店さんが、それぞれ自慢のお茶を呈茶してくださっていました。

小島康平商店さんの茶席で、梅ヶ島産  浅蒸し 手摘みやぶきた茶をいただきました。

静岡市を流れる安倍川の一番上流域で、上級茶の産地として名高い梅ヶ島。 標高750m~850mの高地で摘み取るお茶です。

一煎目は低温で時間をかけて抽出。

普段飲んでいる深蒸し茶とは違い、水色は済んだ金色。清々しい香気をしっかり感じます。手摘みならでは毛茸(もうじ)が浮いていました。
2煎目は1煎目よりも、熱いお湯で入れていただきました。そして3煎目もいただきました。
それぞれ、違う香りと味。
ゆっくり、梅ヶ島で栽培されたお茶の特徴を聞きながら、味わうお茶の香りと味。至福の時間でした。