平成27年12月12日(土) 丹沢山系の塔ノ岳(とうのだけ)と鍋割山(なべわりやま)の周回コースに
TRYしました。塔ノ岳は標高1,491m、神奈川県に位置する山です。

メンバーは大井川商工会非公認登山クラブの3名です。

歩き始めは、なだらかな山道。しかし進むにつれて、急な坂となります。階段も多く、日頃の運動不足、身にしみます。

途中では、秦野市、相模湾の眺望を楽しめます。

休憩を兼ねて撮影。週間天気予報では雨予報。結果は晴れ。冬とは思えない暖かさ。上り坂では汗をかきます。
3時間半かけて、塔ノ岳山頂に着きました。

相模湾が輝いています。この時、富士山がどこにあるか?雲の中でした。
とりあえず、塔ノ岳登頂記念撮影です。

この後、だんだんイスに座っていると隣のおじさんが 「おっ、姿あらわしたね」と声をかけてくれました。

だんだん雲が流れ、富士山の姿もしっかりと見え始めました。



塔ノ岳山頂には尊仏山荘という山荘があります。山頂からは新宿のビル街も見えます。
「今度はこの山荘に泊まって、新宿の夜景、見たいね」3人、同じ意見です。
次は鍋割山に向かって、スタートです。