わくわくお茶の部屋 冷茶を飲もう!
7月19日(木)、大井川南小わくわくチャレンジ南小キッズの時間に、今年も「わくわくお茶の部屋」を開きました。大…
お茶について
7月19日(木)、大井川南小わくわくチャレンジ南小キッズの時間に、今年も「わくわくお茶の部屋」を開きました。大…
お茶について
山一園製茶の棒茶(茎茶)は先代が始めて開拓した製品。50年以上前、お茶といえば煎茶。棒茶(茎茶)は消費者への流…
日々のできごと
静岡県富士宮市にある工藤夕貴さんが経営するCafe Naturel(カフェナチュレ)でランチ。大井川商工会が開…
お茶について
きのう、こんなお問い合わせがありました。「ケバ茶、ありますか?」ケバ茶?そうなんです、棒茶(茎茶)の原料を農家…
お茶について
山一園製茶の主力商品、棒茶(茎茶)の製造、いよいよ始まりました。畑の茶葉を摘んで農家さんが荒茶(あらちゃ)をつ…
お茶について
Facebookや、実際にお会いしての交流もある白井さんから、以前こんなコメントをいただきました。 「すみませ…
地域イベント
4月1日焼津青果市場で開催の「とれたて市 春らんまん」に出店しました。初めて開催されたこのイベント、だから初め…
日々のできごと
第26回駿府各流大茶会が4月4日、静岡伊勢丹を会場に開幕しました。9日までの6日間、静岡県内の抹茶、煎茶の計1…
お茶について
いよいよ新茶シーズン到来。茶畑も萌黄色に染まってきました。山一園製茶では、お得に新茶をお届けできるよう、早期予…
日々のできごと
2月11日(日)花の寄せ植え体験とフルーツティータイムというタイトルの。焼津おんぱく2018を開催しました。 …