7月30日(土)金峰山・標高2,599m、31日(日)瑞籬山・標高2,230mに登りました。
出発は瑞籬山荘前、金峰山と瑞籬山の分岐点。富士見平に向かって歩き始めます。
だんだん勾配も急になり、汗いっぱいかいて、息もはぁ~はぁ~です。遠くには金峰山のシンボル、五丈岩も見えてきました。
頂上に近づいていくと、五丈岩に登った人が見えます。頂上に到着後、また岩山に登るパワーが残っているとは凄い。
5時間ぐらいかかって、五丈岩前にある2,599mの頂上に到着。奥秩父の盟主といわれる金峰山です。
頂上の前には、金峰山のシンボル、五丈岩がそびえています。元気のいい、若者達が上をめざし登っていました。
さあ、今回登山、楽しみのひとつ、それは、山頂での野点。おいしい抹茶をいただくことです。
抹茶は静岡県岡部産抹茶。茶菓子は桃林堂さんのみそまんじゅうです。
水を携帯コンロで湧かし、抹茶を2杯。点てていきます。
初めて自分で点てた抹茶、いただきました。ほんのり苦く、甘さも感じる味。幸せの時間です。
明日も瑞籬山頂上で野点です。涼風一服ですね。