お茶屋が登る金ヶ岳&茅ヶ岳 2/2

茅ヶ岳、抹茶

2017年3月25日(土)山梨県北杜市と甲斐市にまたがる金ヶ岳(かながたけ)と茅が岳(かやがたけ)に登りました。金ヶ岳は標高1,764m。茅が岳は標高1,704m。金ヶ岳の山頂に登った後、今度は茅ヶ岳山頂目指して歩いて行きます。
kanegatake
富士山に向かって茅ヶ岳への道は続きます。登山道には雪が残っています。標高1,764mの金ヶ岳山頂から1,704mの茅ヶ岳山頂へ。単に下るだけだと思っていたら、ずっと下ってまた登ることに。ようやく茅ヶ岳頂上へ。
茅ヶ岳山頂
茅ヶ岳は日本百名山の著者、深田久弥さんの終焉の地です。山頂からは頭だけ出した富士山が見えました。空は霞んだ感じです。
茅ヶ岳山頂
八ヶ岳もきれいに見えます。こちらは青空が広がっています。
八ヶ岳
山頂で昼食、そして頂上de抹茶
茅ヶ岳、抹茶
実はガスバーナーで湯を沸かしていたら途中でガス切れ。沸騰手前でしたが、どうにか点てることできました。
茅ヶ岳、抹茶
一緒に登った永野さん「頂上でお点前とは風流ですね」と帰りの車の中で。一服して下山開始です。下山ルートはふたつ。深田久弥公園への道。そして千本桜を通っての道。私たちは千本桜ルートへ。
touge
千本桜の中をとおっていきます。花見の時期には人がいっぱいになるんでしょうね。
千本桜
今回の下山ルート、途中道案内の看板があまりありませんでした。「どっちかな」っていう場面も何回か。そんな時にはGPSと地図でしっかり確認。
gps
私はいつも藁科隊長にすべてお任せ登山。そういえば百名山ひと筆書きの田中陽希さんも、地図を読み取って雪に覆われた道を進んでいました。位置がわからなければ救助もできません。大事なポイントでは、しっかり位置を把握。登山をするための基本、学びました。ご一緒いただいた藁科さん、永野さん、鈴木さん、ありがとうございました。