金峰山 大弛峠から五丈岩へ 1/2 

2022年10月3日(月)大井川商工会非公認 登山倶楽部のメンバー4人で山梨県甲府市と長野県川上村にまたがる標高2599mの金峰山(きんぷさん)に登りました。
金峰山は長野県側では「きんぽうさん」と呼ばれているそうです。

金峰山への登山ですが、大弛峠(おおだるみとおげ)から奥秩父の主脈の稜線沿いに登山する片道2時間30分コースと北杜市の瑞牆山荘から出発する片道4時間30分コースがあります。
前回は瑞牆山荘から登りましが、今回は大弛峠から登ります。

平日9時前に着きましたが、舗装した手前の駐車場は満車。途中道路にも車が。ちょっと進んだ奥の駐車場?にどうにか停めることできました。車高が高くないと停めにくい場所です。

9:09 スタートです。まずは林道を進みます。

立ち枯れの木が多い中、緩いアップダウンを繰り返します。本格登山は6月の天城山以来です。今回初のInsta360X3  360度カメラ撮影なのでストックもなし。大丈夫かなぁ~。

9:41 朝日峠を通過。ケルンがありました。
朝日峠を過ぎてからすぐに、木越えですが、富士山が見えました。やっぱうれしいもんです。

10:10 眺望のいい場所に着きました。朝日岳と思ったら、ここは「大ザレ」でした。景色いいので写真タイム&休憩です。

雲は多いけど、富士山が見えます。北アルプスだと槍ヶ岳が見えるとなんかテンション上がちゃいます。

10:22 朝日岳に到着です。ここまでそんなにハードではない、アップダウンを繰り返してきました。樹林帯ばかりだと疲れもでますが、眺望がいいところもあるので、楽しい登山です。

Insta360X3 360度カメラの自撮り棒いっぱい伸ばしての撮影です。
朝日岳頂上から少し進んだところに、金峰山・五丈岩も見える眺望のいい場所に出ます。ここでも休憩がてらの撮影タイム。

富士山まだ見えて、テンションアップ。

11:24 分岐に到着。右は金峰小屋からの道らしい。私、富士見小屋からの道とはじめ勘違いしていました。

瑞牆山が遠くに見えます。瑞牆山は2016年7月2019年8月の2回、登った山です。

金峰山頂上への道。少しだけ岩道が続きます。

11:38 金峰山頂上2,599mに着きました。富士見小屋から登った時には、五丈岩を通り過ぎて、頂上へ。今回逆ルートだったんで、あれっていう感じでした。でも頂上だ!

向こうには五丈岩が見えています。

富士見小屋から登るのと、こちら大弛峠から登るのと難易度はだいぶ違います。大弛峠の標高2,360mで金峰山の標高2.599m。標高差239mを2時間30分で頂上へ。平たんな道とアップダウンがの繰り返しです。

標高1,517mの瑞牆山荘からだと1,082mの標高差を4時間20分で登ります。やはりこの差は大きく、大弛峠からが楽でした。

さぁこれから五丈岩に向かって歩いていきますよ。