紅葉の涸沢カールと奥穂高岳登山 6/7(奥穂高岳 夜)

2022年10月13日(水)~15日(金) 紅葉の涸沢カール(標高2、300m)&奥穂高岳(標高3、190m)に登りました。

10月14日(木)15:38 奥穂高岳頂上でたっぷり楽しんで、穂高岳山荘に戻ってきました。
16:51 小屋裏からの景色、笠ヶ岳が右側に見えます。

17:00 穂高岳山荘の夕食です。豪華ですね。ご飯、みそ汁お替り自由です。

17:22 気づいたら日の入りの時間が過ぎていました。ちょっと遅かった。

17:25 山荘正面からみた涸沢カール。涸沢ヒュッテも見えていますね。
18:41 涸沢岳へ出発。涸沢岳山頂からの星撮影です。実はこの日ほぼ満月。星撮影には不向きでしたが、せっかくなので撮影したいの一念。1.4kの三脚持ってここまで登りました。

穂高岳山荘から涸沢岳山頂までのコースタイム25分。このぐらいなら夜でも大丈夫だろうと思っていました。そう、それが大間違い!

初めての登山道、ヘッドランプだけだと〇ペイントが見つけられない。ザレ場。道がわからず2度、諦めかけました。でも悔しいので、わからなくなったところへ戻っては、道探しあて登っていきました。

19:49 涸沢岳頂上へ。ヤマップの記録からです。マジ時間かかった。

その頂上、とても狭く、三脚立てるのも不安定。そこへきて下山道のルートよくわからない不安から、撮影もなんか中途半端に切り上げ。

21:03下山しちゃいました。
とりあえず撮影した2枚をアップします。一枚目 槍ヶ岳と星。右側にはほぼ満月状態のお月様です。

2枚目は奥穂高岳、ジャンダルム方向。うっすら天の川?

本当は星のグルグル撮りたかったんですが、下山のこと、安定しない撮影状態にビビリ、超慎重に下山です。

21:36 山荘に着いて時にはホッとしました。夜、知らない山登っちゃあダメだ!
この写真は。山荘に着いたとき知り合った若者おふたり方が撮影した写真です。その時、夜涸沢岳登るとお話したので、テン場を通った人が私とわかって撮影してくれました。頂上付近の明かりが、うろうろしていた私です。
下山の時彼らと偶然会って、データいただきました。さわやかや若者たち、ありがとうございました。

涸沢岳3,110m やや大きめの石で埋め尽くされた崩壊したガレ場の斜面の山です。目印がなく、昼間でもわかりにくいとか。無事帰ってこれてよかった。

月あかりのないとき、また撮影したいなぁなんて思っている私。明日はいよいよ上高地へ戻ります。