棒茶の保存方法|香りと鮮度をキープするコツ

はじめに

棒茶の魅力は、なんといっても、そのまろやかな甘みと清々しい香り。しかし、保存方法を誤るとせっかくの味が落ちてしまい、香りも損なわれてしまいます。

本記事では、棒茶を長く美味しく楽しむための保存方法を、山一園製茶のこだわりも交えて、徹底解説します。


なぜ棒茶は保存に気をつける必要があるのか?

棒茶は、煎茶や玉露の製造過程で選別された「茎の部分(茎茶)」を使用したお茶です。

この茎には旨味成分テアニンや香気成分が多く含まれている一方で、葉に比べて酸化や湿気の影響を受けやすいという特徴があります。

また、焙煎を強くすれば保存性は高まりますが、山一園製茶では「香りと新鮮さ」を最優先にしているため、火入れはあえて控えめ。そのため、香りのピークを楽しんでもらうべく、賞味期限は半年としています。


やってはいけない!棒茶のNG保存方法

香りが命の棒茶にとって、以下のような環境での保存は避けるべきです

  • 直射日光の当たる場所
     → 紫外線により酸化が進み、香りが飛びやすくなります。

  • 高温多湿の場所(キッチン横・コンロ付近など)
     → 茶葉が湿気を吸い、風味が損なわれます。

  • 開封後の袋をそのまま放置
     → 空気中の酸素・湿気・臭いを吸収して劣化が急速に進みます。

  • 冷蔵庫からの出しっぱなし
     → 結露により水分が付着し、茶葉の劣化やカビの原因になります。

  • 冷凍庫での保存
    1年以上の長期保存を除き、冷凍庫保存は適しません。
    冷凍庫から棒茶を出すと、解凍が始まり、周りの空気を吸収してしまいます。
    短期間にその棒茶を飲んでしまうのならいいのですが、棒茶の湿気が品質の低下(酸化)を招きます。

 


棒茶の正しい保存方法|香りと鮮度を守る3ステップ

ステップ1:未開封の保管場所

  • 冷蔵庫あるいは野菜室がベスト
    以前は食器棚の奥など常温保存としていましたが、近年の異常温暖化では、家の中が暑くなりすぎています。
    鮮度を保つためには、低温保存が一番です。
    また冷蔵庫の中は光がないため、袋を通してしまう、光の影響を防げます。

ステップ2:開封後の取り扱いと保管場所

  • 開封後は袋の口を袋止めクリップで、しっかり止めるのがおすすめ。
    茶缶に移すのも有効。

  • 袋止めクリップで止めた茶袋チャック付き袋(ジップロックのようなもの)に入れ密封し冷蔵庫あるいは野菜室へ。
    茶缶に移した場合も、冷蔵庫あるいは野菜室へそのまま入れる。

ステップ3:冷蔵庫から出したあと

夏場の茶袋、あるいは茶缶への結露は、乾いた布で拭き取れば、品質への影響はありません。

急須等へ棒茶を入れた後は、また同じように冷蔵庫あるいは野菜室で保存しましょう。


山一園製茶のこだわり|あえて半年賞味期限の理由

山一園製茶では、棒茶の旨味と香りを最も良い状態で楽しんでもらうため、強すぎる火入れは行いません
火入れを強くすると、棒茶本来の茎らしいおいしさと香りより、火香がまさってしまいます。「香りと味の鮮度を優先したい」という想いからです。

水分量が多い棒茶のため、一般的な1年賞味期限ではなく、半年以内に飲み切ってほしいというメッセージを込めています。
鮮度いっぱいの旨味と香りを楽しむ棒茶であるからこそ、短いサイクルで飲むことを推奨しています。


棒茶を飲み切るための工夫とアイデア

  • 100gずつの袋での購入
     → いつまでも鮮度を保ち、最後までおいしくいただけます。

  • 密閉容器を使う
     → 100均で買えるチャック付き袋やパッキン付保存瓶でも十分。

  • 季節に応じてアレンジ
     → 夏は急須で淹れた熱い棒茶を、氷の入ったグラスにそのまま注ぐアイス棒茶、冬は牛乳に急須で淹れた熱い棒茶を注ぐミルク棒茶などで楽しめば、いっぱい美味しい棒茶を召し上がれます。


よくある質問(Q&A)

Q. 棒茶は冷蔵庫で保存すべきですか?

A. 山一園製茶では、適切な方法での冷蔵庫あるいは野菜室保存をオススメします。

Q. 開封後はどれくらいで飲み切るべき?

A. できれば2週間〜1ヶ月以内。香りが徐々に少なくなっていくため、早めに消費を。

Q. 湿気た棒茶はどうする?

A. 軽く焙煎(フライパンで弱火)すれば香ばしい、棒ほうじ茶をお飲みいただけます。


まとめ|正しく保存して、最後まで美味しく

  • 棒茶は香りと鮮度が命。保存法次第で味が大きく変わります

  • 山一園製茶では「香り優先」のために賞味期限を半年に設定

  • 冷蔵庫あるいは野菜室保存が基本。

  • 開封後は1ヶ月以内が理想


関連リンク


山一園製茶の棒茶は、香りを最大限楽しむための繊細な工夫が込められています。
ぜひ適切に保存して、いつでも新鮮な一杯をお楽しみください。