9月26日(水)中学の同級生に誘われ、富士山静岡空港に行きました。私が一眼レフデジタルカメラを買ったことを
知っていて、急遽、撮影に行こうとなりました。
山一園の店からは、車で30分以内。近くの空港は便利です。
最初に行ったのは公園。空港近くに公園があるのは知りませんでした。
この公園、 空から見ると、人間の足の形をしていると、教えてくれました。
この穴から覗くと、飛んでくる飛行機がうまく見えるとか。横に飛行機の離発着時刻表があります。
ただ便が少ないので・・・
オレンジ色の橋のようなものは、飛行機の進入灯です。伊豆半島もうっすら見えます。
実はこの進入灯の向こうから飛行機が降りてくる予定でした。ところが風向きのため、着陸方向が変わってしまい、
飛行機がきません。 飛行機の撮影の難しさ、ありますね。
今度は富士山静岡空港に移動です。
ANAの機長さんが手を振っています。私はこのことを知らず、撮れませんでした。友人の写真をお借りしました。
FDA 富士ドリームエアラインの飛行機も撮影です。
女性の整備士さんも働いていました。
整備士さんが飛行機を見送っています。この写真も友人からお借りしました。撮影タイミング、難しいですね。
金網越しの撮影です。いろんな条件があります。
管制塔の横を飛行機が飛び立っていきました。
茶畑の上も飛行機が飛びます。新茶の萌黄色の頃、撮影したいです。
あっ、その頃、撮影の時間、とれないですね。