世界農業遺産の認定を目指す,「静岡の茶草場」

世界農業遺産とは、国際連合の食料農業機関が始めた、登録制度です。
世界の重要な農業を後世に残すという、目的を持っています。

茶草場場農法とは、茶園周辺で刈った、雑草、雑木を茶園に有機肥料として戻す農法です。

kusakariichi.jpg

この作業は、急斜面が多いため、大変です。

kusakarini.jpg

以前は日本全国で見られた農法ですが、時代の変化とともに、静岡と鹿児島でしか、見ることができません。
そして、ここ掛川市東山地区では、伝統的に茶草場農法が、取り入れられています。

kusakaridai.jpg kusatochaen.jpg

茶草場では、キキョウなどの植物、羽のないバッタなど、貴重な生物が生息しています。
自然の力を大切にして、良いお茶を作る。動植物との共存も図る。
この地域は世界的にも、とても珍しいです。

sakuratochabatake.jpg sakuratochanoji.jpg

世界農業遺産の登録が、よりよいお茶生産の弾みとなることを、期待します。

*上2枚の写真は昨年撮った写真です。