2015年6月24日、川根温泉に行く途中にある「鍋島ハマナス園」を訪問しました。
「Scent of Teaの香りと彩りのために、行きたいところ、あるんだけど」カミさんからのひとこと。
それが、鍋島ハマナス園さんでした。6月初旬、撮り馬鹿隊の皆さんが訪れた場所。
その時は参加できなかったので、即出発です。

この時期、ハマナスの盛期は過ぎていましたが、花に近づくと、いい香りがします。おっきな実、初めてです。

中村ご夫妻お二人で栽培しています。ハマナスの色と香りに魅せられて、育て始めたとのお話です。

常設しているテーブルで、ハーブティーをいただきました。
ハマナス、カモミール、レモングラス。とってもいい香り、優しいテイストが、無農薬、自然栽培にこだわる
中村ご夫妻の思い、しっかり伝わってきます。


栽培や製品化へのご苦労も伺いました。私たちも新商品開発に取り組んでいます。
共通の悩みもあり、あっという間に時間が過ぎていきます。

6月初旬、アイ・リンク・コンサルタントの加藤先生はじめ撮り馬鹿隊の皆さんが訪れたこと。
共通の乾燥委託先で見た、乾燥ハマナスの花びらを拝見したこと。奥様の出身が東京のことなど
いろんなご縁感じた、鍋島ハマナス園さん訪問。ハマナスの花びらを購入させていただき、さっそく
Scent of TeaへTRYです。夜Facebook 開いたら、中村さんからメッセージと友だちリクエストが。
中村さん、奥様、新しい出会い、ありがとうござます。