3月26日(土)山梨県・鬼ヶ岳に登りました。標高1,736.4mです。
春登山の予定、ところが登り口につくと、まさかの雪が。びっくりです。

山道、霧氷がとてもきれいです。

ゆっくり登って約3時間、鬼ヶ岳の頂上に到着です。

久しぶりの登山、いっぱい汗、かいたので、私はこの服装です。
昼食も終わり、下山。帰りも霧氷の中を通って行きます。


快晴なら、鬼ヶ岳に登る途中にある雪頭ヶ岳から、西湖と富士山の展望を楽しめます。
今回は霧氷と西湖の展望。往復5時間の登山。リフレッシュです。
お茶屋の登山 yamaichien
3月26日(土)山梨県・鬼ヶ岳に登りました。標高1,736.4mです。
春登山の予定、ところが登り口につくと、まさかの雪が。びっくりです。
山道、霧氷がとてもきれいです。
ゆっくり登って約3時間、鬼ヶ岳の頂上に到着です。
久しぶりの登山、いっぱい汗、かいたので、私はこの服装です。
昼食も終わり、下山。帰りも霧氷の中を通って行きます。
快晴なら、鬼ヶ岳に登る途中にある雪頭ヶ岳から、西湖と富士山の展望を楽しめます。
今回は霧氷と西湖の展望。往復5時間の登山。リフレッシュです。