満観峰からの初日の出
平成30年元旦、今年も満観峰に登って初日の出を拝みます。満観峰は静岡県焼津市と静岡市葵区にまたがる標高470m…
平成30年元旦、今年も満観峰に登って初日の出を拝みます。満観峰は静岡県焼津市と静岡市葵区にまたがる標高470m…
2017年10月8日〈日)、9日〈祝)の2日間、燕岳2763m、大天井岳2922m、常念岳2857mの北アルプ…
2017年10月8日〈日)、9日〈祝)の2日間、燕岳2763m、大天井岳2922m、常念岳2857mの北アルプ…
2017年10月8日〈日)、9日〈祝)の2日間、燕岳2763m、大天井岳2922m、常念岳2857mの北アルプ…
2017年10月8日〈日)、9日〈祝)の2日間、燕岳2763m、大天井岳2922m、常念岳2857mの北アルプ…
9月23日〈土)長野県の蓼科山の登りました。標高2,531m 八ヶ岳連峰の北端に位置しています。登山口は蓼科神…
2017年7月28日(金)から30日(日)標高3,180m 日本で5番目に高い山、槍ヶ岳に登りました。メンバ…
2017年7月28日(金)から30日(日)標高3,180m 日本で5番目に高い山、槍ヶ岳に登りました。その名…
2017年7月15日、箱根山の北西部にある標高1,212mの金時山に登りました。今回で2回目、7月末に槍ヶ岳に…
2017年3月25日(土)山梨県北杜市と甲斐市にまたがる金ヶ岳(かながたけ)と茅が岳(かやがたけ)に登りました…