8月4日、5日 息子とふたりで富士山に登りました。
九合五勺の胸突山荘に宿泊。早朝3時に山頂目指して出発です。富士宮市方面は、雲海の下です。

登り始めて10分ぐらいでしょうか、息子の体調がよくないのです。症状からして高山病。
ゆっくり登って、たくさん休むを繰り返しましたが、ついにギブアップ。無理もできません。
胸突山荘に引き返すこととしました。その時の息子の悔しそうな顔、今でも目に浮かびます。

頂上まで30分。この30分を登りきれませんでした。九合5勺山小屋前でご来光を待ちます。

いよいよ富士山稜線から、ご来光が。美しいご来光を拝むことができました。

雲海に影富士が映っていました。

山小屋前ので記念撮影です

さあ、いよいよ下山開始です。

けっこう急な登山道を登ってきたんだなあと、我ながら感心します。
息子も標高が低くなると元気を取り戻しました。

下山は予定通りの時間でした。五合目からバスで、車を止めた、水ヶ塚公園まで戻ります。

水ヶ塚公園からの富士山です。さっきまで、頂上手前にいたとは思えません。
登頂、お鉢巡りは叶いませんでしたが、息子との富士登山、一緒にできて幸せです。
苦労もいっぱい、でもご褒美もいっぱい。また一緒に登山したい、そんな思いの富士登山でした。