2017年10月8日〈日)、9日〈祝)の2日間、燕岳2763m、大天井岳2922m、常念岳2857mの北アルプス表銀座を縦走しました。夕食前に霧が発生、夕焼けはNG。星空撮影を気にしながら20時就寝。夜中トイレに起きてそのまま外へ。ガスが晴れていました!下調べしていたとおり月齢17.9ほぼ満月、月出19時19分なので星撮影には明るかったですが、贅沢は言えません。すぐにカメラと三脚持って大天井岳頂上へ、ヘッドライト頼りにひとり登山。こういうときって、怖さ感じないもんですね。
着きました山頂、おぉ~肉眼で槍ヶ岳が見えます!


レリーズ山小屋に忘れてきて、槍ヶ岳と星のグルグル、ボタン手押しの一枚です。時間は45秒、手が冷たくてギブアップ。

北アルプスの主役は槍ヶ岳と実感しながら撮影です。
 
   
気づけば時間は2時30分。日の出は5時45分。一度山小屋に帰ることとしました。
朝食は5時10分から。食堂に行ったら予定より早く食べることができました。山小屋の朝食としては豪華です。フレッシュオレンジジュースもついていました。

他のふたりとは先にもう一度大天井岳山頂へ。時間は5時20分頃、登ってくる人は、まだすくなかった。

大天井岳山頂で日の出を待ちます。

富士山も雲の上から頭を出しています。

5時50分日の出の瞬間です。

槍ヶ岳モルゲンロートと雲海。きょうもいい天気に恵まれました。

富士山もいい色に染まっています。


でもここの主役は、やっぱ槍ヶ岳です。お月様も見えています。
 
  
山頂で記念写真。

そして今回いっしょに登った3人で。

ひとまず大天荘に戻ります。そして北アルプス表銀座縦走の後半、常念岳を目指して、出発。どんな景色が待っているか楽しみです。






 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		