5月15日(日)神楽坂青空フェスタに参加しました。
神楽坂には、とってもすてきな複合空間があります。それが神楽坂+ カグラザカプリュスです。

1階の入り口には、ボードがあり、ギャラリー&ミニカフェ&ワークショップ&月(週)替わりの雑貨ショップなどの情報が
わかりやすく書いてあります。あれ?静岡マルシェの告知も。

そうなんです、今回神楽坂青空フェスタのご縁をつくっていただいた西村さん、岩堀さんは今月ここで、イベントを
開催したのです。すごい行動力です。さあ、西村さんの案内で2階へ。

コーディネーター安さんと名刺交換させていただきました。というのも神楽坂は、焼津市と多摩美術大学との
産官学連携プロジェクト「焼津 Designing Table」で学生さんから「焼津市のアンテナショップを神楽坂に」という提案。
これをうけて、大井川商工会として本年度、ここ神楽坂プリュスをお借りして、個店情報発信の場とする事業を計画中。
実施するに当たって、いろんなお話伺い、イメージ沸いてきました。商工会事務局から頼まれていた写真もいっぱい
撮らせていただきました。


「小澤さん、フェスタの準備時間ですよ」と西村さんの声。ここで時間。
下に降りていくと、凄い行列。まだ開始まで時間あるのに、なに?その答え、次回の茶柱通心でお話しますね♪